「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」
「カポーティ」以上の衝撃が…
アメリカン・
セレブリティ文化の嚆矢
11月20日からテアトル梅田ほか、全国順次のロードショー。
本作は、2019年製作のアメリカ&イギリス合作の、ドキュメンタリー映画98分。
文=映画分析評論家・宮城正樹
Ⓒ2019,Hatch House Media Ltd.
トルーマン・カポーティ。
みんな、知ってるかな?
オードリー・ヘプバーン主演の
「ティファニーで朝食を」(1961年製作・
アメリカ映画・弊ブログ分析済み)の
原作小説や、同じくテレビドラマ化・
映画化された「冷血」の
ノンフィクション・ノベルなど、
小説家として傑作を
発表したわけだけど、
ハリウッド映画界でも有名であった。
アカデミー賞作品賞に
ノミネートされた「カポーティ」では、
本人のことがクローズアップされた。
では、実際のカポーティとは一体、
どんな人間だったのか。
未公開のテープを基に、
彼の人間性を浮き彫りにした、
セレブ・ヒューマン・
ドキュメンタリー。
3章までしか発表されず、
完結しなかった遺作
「叶えられた祈り」(1075年)
の謎にも迫った。
テレビのトークショー番組での発言や、
「名探偵登場」(1976年・
アメリカ)に出演したり、
特異なキャラクターぶりが
随所で披露される。
しかし、晩年は…。
ラストロールでは、
ピアノ・ジャズ・ナンバーが
渋く流れる。
カポーティの一時期の事件を
抉った「カポーティ」も
強烈だったけど、その生涯を
初めて取り上げた本作ドキュは、
「カポーティ」以上の衝撃があった。
セレブの絶頂期と黄昏、
陽と陰をコントラストに描く、
興味深い作品だった。
« 「フード・ラック!食運」⇒日曜邦画劇場 | トップページ | 「STAND BY MEドラえもん2」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- パレスチナ映画「天国にちがいない」(2021.01.26)
- 「花束みたいな恋をした」菅田将暉・有村架純主演(2021.01.21)
- 実録映画「陶王子 2万年の旅」(2021.01.20)
- 「越年 Lovers」⇒台湾・日本合作(2021.01.14)
- 「43年後のアイ・ラヴ・ユー」(2021.01.13)
コメント